長谷園 かまどさん(土鍋)でご飯を炊いてみました。岐阜市 お米屋

こんにちは。岐阜市のお米屋。お米の熊田です。

日差しがある時は車を運転していると暖かさを感じますが、

日差しが無いとやはりまだまだ寒さを感じますね。

皆さん、くれぐれも昼夜の温度差には、お気を付け下さい。

かまどさんでとっても美味しいご飯が炊けました。

最近美味しいご飯を食べたいというニーズで色々な炊飯器が各社から

登場していますが、それこそ以前は海外からの旅行客の方が

日本に来て高級な炊飯器を購入する光景をニュースで観たりしましたね。

そうした中以前から興味があったのは、長谷園さんのかまどさんです。

 

いわゆる土鍋の炊飯器ですが、よく昔から土鍋で炊いたご飯は美味しいと言われて

いますが、いざ土鍋でご飯を炊こうとすると火加減の調整等が面倒という難点が

ありましたが、長谷園さんのかまどさんは、火加減の調整が簡単で

本格的な土鍋ご飯が食べられると以前から情報番組等で話題になっていましたが、

ご飯炊き用の土鍋として累計販売台数が70万台を達成しているというのは、

それだけ皆さんに絶賛されているんだなあと思っていました。

また自分たちお米屋さんの友人も自宅用に長谷園さんのかまどさんを所有されて

いる方もみえますし、お米屋さんによっては土鍋でのご飯炊き教室を

開催する時に、長谷園さんのかまどさんを使用している方もみえ,

長谷園さんのかまどさんにてご飯炊き教室を開催すると参加者の皆さんがご飯の美味しさに

驚いて、その後長谷園さんのかまどさんを購入される方が多いという話を聞いています。

それで、今回自分が購入した長谷園さんのかまどさんは3合炊きサイズの物で、

ご飯の炊き方は説明者通りにご飯を炊きましたが、と言っても特別難しい事もなく

今回は1合(180グラム)のご飯で炊きましたが、炊く前の準備は通常のご飯炊きとは

変わりなくいつも通りで、注意しなければならないのは、土鍋は電気炊飯器のように

釜の内側にお米の量に対しての水の量の目盛りの表示がないので、

今回の1合(180グラム)の場合は、水の量は3合サイズで1合を炊く場合は、

水は220グラムと説明書に記載してあるので、その通りに計量しました。

ただし水を計量する前に研いだお米を5分ほど水切りする事で水の計量が正しくできますと記載されて

ありましたので、説明書通りお米を5分ほど水切りしてから、お米を20分浸水しました。

それから、かまどさんに中ぶた,上ぶたの穴の位置が直角になるようにセットをしました。

それで一番気になるのは、お米を炊く時の火加減ですが、お米の量によって

異なりますが今回は1合に対して中火で約10~12分でそのままの状態で、

火を止める目安は上ぶたの穴から勢いよく吹き出し始めたら、約1~2分という事で

説明書通りに実施して火を止めて20分蒸らしました。

その後20分の蒸らしが終わってかまどさんの様子を見ましら、上ぶたを開ける前から

部屋中に炊き立てのご飯の美味しい匂いがしていましたし、

いざ上ぶたと中ぶたを開けて、ご飯をお茶碗に入れて一口食べましたが、

ご飯の美味しさに圧倒されました。

普段、電気のIHの炊飯器でご飯を食べていてご飯が美味しいなあと

食べていますが、長谷園さんのかまどさんのご飯は想像以上の美味しさで

驚きました。

正直電気炊飯器と比べ手間を感じる面はありますが、ご飯の旨味はさすが

土鍋というか、長谷園さんのかまどさんが売れる理由が食べて納得しました。

また一般の家庭の人からすれば土鍋は保温機能が無いの難点だと思う方も

みえると思いますが休日に時間がある時にいつもと違う美味しいご飯を

食べたいいう方には長谷園さんのかまどさんは最適だと思いました。

長谷園さんのかまどさんについての詳細はホームページや

商品に同封されている冊子を参考にして下さい。

 

 

 

 

Follow me!